ダンクができるようになりたい

174cm34歳、ダンクができるようになりたいんや

170cm代のダンクまでの道のり

f:id:Dunkstein:20170813140930j:plain

ジャンプ力が順調に上がっている170cm代のDunksitenですが、ダンクまでの道のりを整理します。

今の自分のレベルを確認し、トレーニング方法や目標値を見直したいからです。

※:以前、指高を図ったとき229cmでしたが、計算をしやすいように230cmとしています。

 

ダンクまでの道のりを定義

まずはダンクまでの道のり(工程)を定義したいです。

 

  1. ボードに触る
  2. リングの下の部分に触る
  3. リングに触る
  4. リングを掴む
  5. テニスボールでダンク
  6. ハンドボールでダンク
  7. バスケットボールでダンク

 

こんな感じでしょうか。

続いて数値に落とし込みます。(数値は計算しやすいようにしていますので、微妙なズレがあります。)

 

  1. ボードに触る(ボードの高さ290cm:60cmのジャンプが必要)
  2. リングの下の部分に触る(ボードの下の部分の高さ295cm:65cmのジャンプが必要)
  3. リングに触る(リングの高さ303cm:73cmのジャンプが必要)
  4. リングを掴む(リングの高さ+手のひら半分の長さ:80cmのジャンプが必要)
  5. テニスボールでダンク(リングの高さ+テニスボール直径6.5cm:85cmのジャンプが必要)
  6. ハンドボールでダンク(リングの高さ+ハンドボール直径20cm:100cmのジャンプが必要)
  7. バスケットボールでダンク(リングの高さ+バスケボール直径25cm:105cmのジャンプが必要)

 

ちなみに今現在の私の垂直跳びは約58cmです。

 

私の指高が230cmでジャンプ力が58cmということなので、垂直跳びの最高到達点は288cmということになります。

 

ブログ開設当初はボードにすら届かなかった私ですが・・・

 

「ボードの高さが290cmなので、助走をつければ普通に届くんじゃないか?」

と思っています。

 

でも、意外と大人になると体育館とか行かないし正規のゴールに触れる機会がない。。 ゴールが近所にないので、節目まではアプリで垂直跳びの数値で達成度を見て行きます。

 

節目とは?

節目は8週とします。

8週ごとに本物のバスケゴールで計測します。

最近忙しいので、8週ごとに計測できるかわかりませんが、あくまで目安程度と考えてください。

 

ざっくりと、48週でダンクを目指すとします。

この8週区切りや48週という数値には大した根拠はありません。

 

最初はリングにも触れなかったマルテ君だったが、3週間目には片手で、6週間目には両手でがっしりとリングを掴めるようになる。その後はまず小さなボールを使って感覚を掴む練習をし、19週目あたりから普通サイズのボールでアリウープに挑戦。時間を重ねるごとに跳躍力やボディーバランスがどんどんと向上していき、25週目でついにワンハンドのダンクを成功させた。

http://tunadrama.com/video/first-dunk-after-6-months-of-training-video/

 

あえて言うならこの記事を目安にしています。

マルテ君のトレーニング開始前の最高到達点がどこかわからないけど、ボードぐらいはさわれただろうと思っています。

 

「外人の若者が25週でダンクできたんだから、日本人のおっさんの俺は48週くらいやな」

って感じで期間を設定しました。

 

期間は結果を見ながら修正していきたいです。

結果によっては、ジムに通ったり、ドーピング(10cmジャンプ力が上がるバッシュとか履く)したりする必要もあるかもしれません。

 

また、いつか諦める日が来るかもしれません。

できないことをダラダラと続けるのもアホなので期限を決めてやっていきます。

 

なので、

  • 8週目 ボードに触る
  • 16週目 リングの下の部分に触る
  • 24週目 リングに触る
  • 32週目 リングを掴む
  • 36週目 テニスボールでダンク
  • 40週目 ハンドボールでダンク
  • 48週目 バスケットボールでダンク 

次週の週記がちょうど8週目なので、良い結果が報告できると良いです。

乞うご期待。